うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370
うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370
〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 TEL0863-21-4370FAX0863-21-4371  
 

こころとからだともに健康に…現代はストレスの時代。あらゆる年代でこころの健康が求められています。誰もがなりうる心の病気。からだと同様、早期発見・早期治療が最も大切です。山の家クリニックは受診しやすい雰囲気づくりをこころがけ通院による薬物療法や精神療法で、軽快・治癒をめざします。
 
  TOP    スタッフブログ

スタッフブログ
 
スタッフBlog >> 記事詳細

2012/12/01

今週も

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
 食べる順番を守ってダイエット 今週も続けました。生野菜・果物⇒味噌汁⇒肉・魚⇒ごはん のサイクルを原則守っています。お腹まわりが、1ヶ月前に比べるとかなり楽になってきました。

 ダイエットというより健康法のような気もしています。運動としては、朝のウォーキング500mだけなので、その距離を延ばせば減量は進むと感じています。体調も よし です。晩酌も、1日だけで、後の日は飲んでいません。朝、起きた時、体が軽く感じ、いい気持ちです。

 この健康法に加えて水をたくさん飲んでいます。1日、多い時は2ℓ~3ℓ、少ない日でも1ℓ以上は飲んでいます。

 前にも、挑戦したことがあるのですが、どうも体に合わないような気がして、その時は続きませんでした。今回は、たまたま、実践している人に会った後、何かのセミナーに参加したときにも、講師の人がこの水飲み健康法を実践していると言っていました。9割の人が水不足だとその講師は言っていました。そんなことがきっかけでまた始めてみました。

 前回の時は、水を大量に飲めば老廃物を体から出してくれるけど、一緒に大切な栄養素まで体から出してしまういう話を聞いて、思わずそうだなと思ったのと、体が水を欲しがっていないように感じてやめてしまいました。
 
 不思議なのですが、今回は、体が水を要求しているように感じて飲んでいます。トイレの回数が増えるので、そこは注意しながら調整していますが、これもいいような気がしています。

                来週も良い報告ができるよう誘惑に
                負けないつもりの

                                     健康大好き事務男
21:00 | 医院からのお知らせ

スタッフブログ更新履歴

 
春の陽気04/09 14:22
今月の行事01/28 13:16
昼食作り!11/17 15:12
運動会10/20 13:56
夏祭り08/12 13:57
点滴療法
サプリメント療法
カウンセリングルーム虹
デイサービス山の家クリニック楓
指定居宅介護支援事業所
 

青井医院モバイルサイト

QRコード対応携帯をお持ちの方は右の画像を読み取ってください。
 
1452118