うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370
うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370
〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 TEL0863-21-4370FAX0863-21-4371  
 

こころとからだともに健康に…現代はストレスの時代。あらゆる年代でこころの健康が求められています。誰もがなりうる心の病気。からだと同様、早期発見・早期治療が最も大切です。山の家クリニックは受診しやすい雰囲気づくりをこころがけ通院による薬物療法や精神療法で、軽快・治癒をめざします。
 
  TOP    スタッフブログ

スタッフブログ
 
スタッフBlog >> 記事詳細

2012/10/25

その話本当?

Tweet ThisSend to Facebook | by:スタッフ

朝が寒くてぬくぬくにして出勤したら昼には暑くて汗が出る季節になりましたね。

秋といえば、皆さん何を思い浮かべるでしょうか?ちなみに秋の七草を自分は「くずすすきなでしこききょうふじばかまはぎおみなえし」と覚えています。どうでもいいですが。

そう、秋といえばおいでおいでするあの「すすき」ですよね?自分はススキを見るたびに、「幽霊の正体みたり枯尾花」とつぶやいています。なんでかこのことわざが浮かぶんです。何ででしょう?

さて、その「すすき」ですが、よく「セイタカアワダチソウ」と一緒に生えているのを見ます。
実は、「セイタカアワダチソウ」に、「すすき」が侵食され、消えつつあると言う話、聞いたことはないでしょうか?

自分がまだスリムだった大学生の頃、生物の教授が「セイタカアワダチソウ」の根から「すすき」を枯らす成分が分泌され、どんどん「すすき」の領土を侵食しているという話をしていました。ほんまかいなと思いますが、そういわれてみると、「すすき」の原っぱが、「セイタカアワダチソウ」の原っぱに変わっていっていると感じます。
例えばこんな感じ  ↓





奥の白い帯が「すすき」手前の黄色いやつらが「セイタカアワダチソウ」です。このままいくと白い帯がなくなりそうです絵文字:冷や汗

ちなみに4年間の大学生活でちゃんと覚えているのはこのことだけです。いや、ホントに。

この話が事実かどうかは確認していません。ちょっと調べればわかるでしょうが、違ってたら20年信じてたことが無になると思うと怖くて。

「セイタカアワダチソウ」はもちろん今流行りの「外来種」です。このままでは、秋の七草が「くずセイタカアワダチソウなでしこききょうふじばかまはぎおみなえし」になってしまうのではないかと若干のあせりを禁じえないのでした。

by 今回は字が多いから誰も最後まで読んでくれないだろうと思っているメタボなケアマネ
16:23 | 山の家クリニック楓からのお知らせ

スタッフブログ更新履歴

 
春の陽気04/09 14:22
今月の行事01/28 13:16
昼食作り!11/17 15:12
運動会10/20 13:56
夏祭り08/12 13:57
点滴療法
サプリメント療法
カウンセリングルーム虹
デイサービス山の家クリニック楓
指定居宅介護支援事業所
 

青井医院モバイルサイト

QRコード対応携帯をお持ちの方は右の画像を読み取ってください。
 
1452272