うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370
うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370うつ病・不眠症でお悩みの方!専任の臨床心理士による専門的な心理面接などを実施。またサプリメント療法・栄養療法のご紹介を行っております。デイサービスも実施しております。医療法人春洋会山の家クリニック・青井医院〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 電話0863-21-4370
〒706-0011 岡山県玉野市宇野2-32-7 TEL0863-21-4370FAX0863-21-4371  
 

こころとからだともに健康に…現代はストレスの時代。あらゆる年代でこころの健康が求められています。誰もがなりうる心の病気。からだと同様、早期発見・早期治療が最も大切です。山の家クリニックは受診しやすい雰囲気づくりをこころがけ通院による薬物療法や精神療法で、軽快・治癒をめざします。
 
  TOP    スタッフブログ

スタッフブログ
 
スタッフBlog >> 記事詳細

2013/07/03

玉野市山田 菖蒲園

Tweet ThisSend to Facebook | by:スタッフ

おはようございます(^^)/
7月になりましたね~。早いもので1年の折り返しですよ。
平成25年にやり残しがないように、あと半年も頑張って行きましょう絵文字:重要

今日は、6月に玉野市山田にある菖蒲園へ行った時の様子をご紹介しますね。
玉野市山田の菖蒲園は山陽新聞にも掲載されていましたが、遊休地を利用して
菖蒲園にしています。「お花がある所に人は来る」と言われて丹精込めて花菖蒲
育てておられるそうです。

花菖蒲を見ながら少し丘になったところまで歩くとお茶席を用意してくださって
いました。たくさんの花菖蒲を見下ろす形で頂くお抹茶とお饅頭は格別でした。



花菖蒲を間近で観賞できて利用者さんは大喜びでしたo(^ω^)o




昨年も菖蒲園にお邪魔させて頂いたのですが、その時に車椅子に乗った
利用者さんが「自分で花菖蒲を摘めたらいいのにな~」と言ったひと言を
覚えていて下さって、車椅子が田んぼの中まで入れるようにしてくれてい
ました。
田んぼの中まで入らせて頂き花菖蒲を摘ませてもらったり、花菖蒲
囲まれての写真撮影をさせてもらったりしました。


花菖蒲を観賞した利用者さんはみなさん、大満足して口を揃えて
「すっごくきれいでよかった~。あんなに近くで花菖蒲を見せてもらえて
 幸せじゃ~。また来年も見に行きたいから元気でおらんとな~。」

言われていました。

利用者さんの満足した笑顔に職員一同、嬉しく思いました。

玉野市山田の菖蒲園でお世話になった高畠さん、松下さん、谷岡さん、片山さん、
たくさんのみなさん、本当にありがとうございました。

BY.楓スタッフ ペーター☆

<余談話>
菖蒲園でお世話をして下さった方の娘さんが大阪で、昨年、菖蒲園へ行った時の
ブログを見て下さっていたそうです。その事を教えて下さって話しが弾みとっても
嬉しかったです。また今年もブログに載せましたよ(^^)v

09:20 | 山の家クリニック楓からのお知らせ

スタッフブログ更新履歴

 
春の陽気04/09 14:22
今月の行事01/28 13:16
昼食作り!11/17 15:12
運動会10/20 13:56
夏祭り08/12 13:57
点滴療法
サプリメント療法
カウンセリングルーム虹
デイサービス山の家クリニック楓
指定居宅介護支援事業所
 

青井医院モバイルサイト

QRコード対応携帯をお持ちの方は右の画像を読み取ってください。
 
1451324